◎東京15区補欠選挙のポイント
東京15区に注目が集まっています。
候補者乱立、それぞれの政党が自らが掲げる政策を語り、選挙戦を展開していく。有権者にとってこれほど選択肢に恵まれた選挙はないと思います。ある意味理想系です。しかし、この乱立状態が原因で、政策ではなく戦い方により当落が影響してしまう面もあるのです。
自民党支持者層の投票行動は如何に?この選挙はこの一点で決まります。
元より、左派勢力支持者が他の政党に浮気する事はなかなかあり得ません。左派固定票は固定票のまま選挙結果に反映するでしょう。
問題は自民党支持者層です。自民党を一括りにした議論が横行していますが、自民党本部と地元自民党江東支部とでは全く立場が違います。地元は江東区長選挙で、左派敵陣営の応援に回った乙武氏を応援などしたくないと思っています。
つまりこの票が左派陣営に回る事はありません。日本維新の会、参政党、日本保守党の3陣営に流れるでしょう。
衆議院選挙は小選挙区内で行われます。限られた地域の中の有権者の動向を見極めなければなりません。選挙に勝つためには、今の自民党本部に怒りを持っている江東区内の自民党支持者層の立場に立って考えることが肝要です。
地元自民党支持者の票を呼び込むためには、自民党本部批判は行いつつ、地元自民党に「共に戦いましょう」と共闘を呼びかけ、ひたすら自らが掲げる政策を訴え、その中に地元江東区をどのように変えていきたいのかを訴えることです。そして選挙中には1人でも多くの有権者と握手をし、選挙が始まる前までにどれだけ玄関先に挨拶に行けるかどうか。選挙事務所も、補欠選挙ですから、全国からの政党支援者が自由に出入りできるような活気あるムード作りを心がける。これらの行動が勝敗の決め手となるでしょう。
それぞれの陣営がこういった水面下の動きをしてくれていることを期待しつつ、選挙戦を見守りたいと思います。
当然、自民党本部は乙武氏の推薦など絶対出してはなりません。実はもう、補欠選挙が終わったすぐ後には、本選挙が控えているのです。各陣営はそういった工程表を想定しながら取り組んでいます。
- カテゴリー
- 無料